ナカノヒト3月26日1 分京都新聞に掲載いただきました。先日発売した拙著『SDGs×公民連携 先進地域に学ぶ課題解決のデザイン』と、そのノベルティで作成したカードツール「MIJI-SUS」を亀岡市内の全ての中学校に寄贈させていただききました。 その様子を3月19日(土)の京都新聞朝刊(地域面:丹波)に大きく掲載していただきました...
ナカノヒト3月12日1 分[参加者募集中]三重県・東員町にお伺いします。内閣府から委嘱を受けている「地域活性化伝道師」として、3月19日(土)は三重県・東員町にお伺いし、「まちづくりセミナー」でお話をさせていただきます。 町外の方もご参加可能ですので、ぜひご参加ください! お申込みフォームはこちら(3/17申込締切)▶ https://www.t
ナカノヒト2月27日1 分水間鉄道の車両のヘッドマークにご注目ください(3/3-3/12)3月3日(木)から3月12日(土)の間、大阪府貝塚市内を走る「水間鉄道」が運行する車両のひとつに拙著「SDGs×公民連携 先進地域に学ぶ課題解決のデザイン」仕様のヘッドマークを掲示いただきます。 ヘッドマークの掲示は水間観音駅側で、貝塚駅からご覧になる場合、到着時の正面とは...
ナカノヒト2月10日1 分身近にあるSDGsを見つけるカードツールを製作しました!「MIJI-SUS(みぢさす)」は、SDGsと身近な暮らしの接点をみつけるためのツールとして開発されたカードツールです。
ナカノヒト2月10日1 分新刊出版のお知らせ📚限定ノベルティも!とても嬉しいことに、拙著『SDGs×公民連携 先進地域に学ぶ課題解決のデザイン』を3月9日(水)に出版します。 公民連携を切り口に、 12の地域でSDGsの視点から取り組みを進める自治体と企業の皆さまにご協力頂き、一冊にまとめました。
ナカノヒト2021年12月12日1 分松下政経塾「SDGs Leaders プログラム」に登壇 2021年12月11日(土)午後に開催された松下政経塾の公開講座「SDGs Leaders プログラム」のパネルディスカッションにパネラーの一人として登壇しました。 神奈川県顧問としても活躍する株式会社博報堂の川廷昌弘さん、茅ヶ崎市でSDGs達成に向けた実践活動を行うグルー...
ナカノヒト2021年12月9日1 分「朝日新聞 2030 SDGsで変える」オンラインイベントのアーカイブ動画が公開本年11月「朝日新聞 2030 SDGsで変える:地域のSDGs実践者に聞く」の第2回では、僕が参与を拝命している京都府亀岡市の取り組みが特集されました。 「環境と経済の両立」をテーマに、亀岡市SDGs創生課の橋本さん、環境政策課の名倉さん、橋本係長と4名で出演しました。...
ナカノヒト2021年10月29日1 分『FRaU』で徳島県のSDGsアクションをご紹介10月26日発売の『FRaU』は徳島県特集。 僕も取材いただき「徳島で広がるSDGsアクション!」と題したコーナーで、今夏お伺いした徳島県のSDGsにつながるお取り組みをご紹介しています◎ ぜひご覧ください!
ナカノヒト2021年10月8日1 分新刊『企業のリアルな実例でわかるSDGsの課題別推進方法』出版のお知らせこの度、新刊『企業のリアルな実例でわかるSDGsの課題別推進方法』を第一法規株式会社から上梓しました! 僕の専門は「自治体でのSDGsの活用」ですが、持続可能な地域の実現に向け、企業にも対象を広げて研究しています。
ナカノヒト2021年9月10日1 分霞ヶ関政府刊行物センターに拙著を展示販売頂いています!今年の春に、拙著『まちの未来を描く!自治体のSDGs』も受賞した第20回ほんづくり大賞の受賞作品が、東京・霞ヶ関の政府刊行物センターで展示販売いただいています。 ポスターまで貼っていただけて、とても嬉しいです! 省庁の白書も充実の品揃いです。もしよろしければ、皆さまも足を運...
ナカノヒト2021年8月17日1 分オンライン市役所で講演の機会をいただきました!全国から数多くの公務員の皆さまが参画している「オンライン市役所」SDGs×官民連携課8月定例会で「SDGsの自治体における活用」について、お話させて頂きました。
ナカノヒト2021年8月5日1 分『ソトコト』9月号にインタビュー記事を掲載いただきました!本日発売の『ソトコト』9月号「SDGs-地球環境編」にインタビュー記事を6ページに渡って掲載頂きました。 今年4月から参与(SDGsアドバイザー)を拝命している京都府亀岡市の取り組みについてお話しています◎ ぜひご覧ください!
ナカノヒト2021年8月4日1 分『広報かめおか』で、SDGsに関する連載を開始します。今月から誌面をリニューアルした京都府亀岡市の『広報かめおか』に、SDGsに関する連載記事を掲載いただいています。 http://www.city.kameoka.kyoto.jp/kouhou/shise/koho/koho/kirari/documents/kouhouk...
ナカノヒト2021年7月26日1 分国連ユニタール広島青少年大使プログラムで講演等を行いました!昨年度に引き続き、今年も国連ユニタール広島事務所、及び国連ユニタール協会が共催する「2021年国連ユニタール広島青少年大使プログラム」の初日に、SDGsの概要についてのお話と、ワークショップの運営を行わせて頂きました。 (写真提供=国連ユニタール広島事務所)...
ナカノヒト2021年7月19日1 分東京市町村自治調査会の「ニュース・レター」に寄稿を掲載頂きました。公益財団法人東京市町村自治調査会が発行する「ニュース・レター」vol.025(13-17頁)に、「『多摩・島しょ地域自治体におけるSDGsに関する調査研究報告書』と自治体におけるSDGsの実践に関する一考察」と題した寄稿を掲載頂きました。...
ナカノヒト2021年5月12日1 分『city & life』にインタビュー記事を掲載いただきました。一般財団法人第一生命財団が発行する機関紙『city & life』NO.131にインタビュー記事を掲載いただきました。
ナカノヒト2021年5月9日1 分内閣府 地域活性化伝道師に登録頂きました !とても嬉しいことに、内閣府から地域おこしの専門家である「地域活性化伝道師」を拝命しました。 僕は「自治体・地域におけるSDGsの活用」をテーマに登録していますので、全国の自治体のお役に立てれば嬉しく思います◎ この制度を活用したご相談・派遣・講演等について、自治体の皆さまか...
ナカノヒト2021年4月15日1 分朝日新聞デジタルにインタビュー記事を掲載頂きました!とても嬉しいことに、朝日新聞デジタルの特設サイト「SDGs Action」にインタビュー記事を掲載頂きました! 金沢市や亀岡市のお取り組みもご紹介していますので、ぜひご覧ください!
ナカノヒト2021年3月14日1 分ブラジルで日本の自治体SDGs事例を紹介しました!日本時間3月14日(日)7時30分から、国際交流基金サンパウロ日本文化センター主催で行われたオンラインセミナー「都市とコミュニティのサステイナビリティ(Cidade e Comunidades Sustentáveis)」に登壇しました。
ナカノヒト2021年3月13日1 分第20回「ほんづくり大賞」優秀賞を受賞しました!昨年秋に出版した2冊目の著書『まちの未来を描く!自治体のSDGs』が政刊懇談会主催の「第20回ほんづくり大賞」優秀賞を受賞しました。